2006-01-01から1年間の記事一覧

オブジェクト倶楽部 夏イベント

オブジェクト倶楽部の2006夏イベント(http://www.objectclub.jp/event/2006summer/)に参加してきました。以下、感想をつらつらと。ひとまず、講演者及び、スタッフの皆様お疲れさまでした。一番刺激的だったのは、id:t-wadaさんの「ディベロッパーテスティン…

散歩

今日は有休。田町に行く用時のついでに、田町探索。散策途中、レインボーブリッヂ遊歩道の文字が見えたので、急遽その場所を目指す。遊歩道と聞いて、橋の途中まで行ける程度の規模かと思っていたら、実際は渡りきってお台場にまで行けてしまえた。しかも無…

デッサンしやすい言語

あとで書く

Ruby Kaigi

Ruby Kaigiのチケット取れなかった〜! 完売はやすぎ...。orz

足なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。

計算機とかプログラミング言語なんて,本当は無いほうが良いんですよ.スーパハカー にはそれがわからんのですよ. via http://d.hatena.ne.jp/sumii/20060507/1146963885私も同意します。コンピュータとか、OSとか、プログラミング言語とか嫌いです。究極の目標…

「意味上の純粋性」と「コミュニケーション上の通用性」

単語選び、言葉選びにおいて、「意味上の純粋性」と、「コミュニケーション上の通用性」のどちらを重視するか。プログラマな世界においては、「ハッカー」という単語なんかが、その話しのいい例かな。プログラミングを尊ぶ者にとって「ハッカー」とは憧れの…

本当の効率

非効率なソフトウェアが醜いのではない。醜いのは、プログラマに不要な仕事をさせる言語だ。本当の非効率性とは、マシンの時間を無駄にすることではなく、プログラマの時間を無駄にすることだ。コンピュータが速くなればなるほど、このことははっきりしてく…

なんとなくグチ

結局は、DRYでOrthogonalでSimpleなコードが書きたいだけなの。ただそれだけなのよ。

のだめカンタービレ

昨日は徹夜仕事ななか、待機状態になったので、同僚に借りてた「のだめカンタービレ」を読んでた。 したらば、めっちゃおもろ!久し振りにサックスを吹きたくなりました。クラッシックとかさっぱりな人にも、楽しいのでおすすめです。 (てか、すすめなくても…

ぱ、ぱ、

ぱるま! http://jp.rubyist.net/PerlMa/via. http://d.hatena.ne.jp/babie/20060401/p1

なにげに一周年

ブログを書きはじめ早くも一年。最近書いてないけど。とりあえず、忙しい日々から解放されたらまた書きはじめます。

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編

・『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』無料プレゼント http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20060316結城先生が本をプレゼントとのことなので、トラックバック。当るといいなぁ〜。

Macは欲しい。

mac

・Macはキャズムを超えるか? http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060308/p1実際、カンファレンスのプレゼンターみるとホントMac率高いっす。自分のイメージでは、Mac:5 ThinkPad:3 Let'sNote:1 その他:1といった感じです。ところで、最近Macのノートがほしくて…

一般化と抽象化

一般化と抽象化は、普段ごちゃまぜに使われがちだけど、このふたつの単語はちゃんと使いわけたほうがいいと思っている。英語でも、GeneralizationとAbstractionといったようにちゃんと違う単語になってるわけだし。この二つには、似ているけれども同化するこ…

素人くさいSICP読書会

行って来ました。とりあえず、自分にとって濃いめなトークができて満足。id:thataさんが、「正規順序はHaskellみたいな評価順序。」と言ってて、そういえばHaskellって非正格な評価ともいわれるけどどう違うのだろ、と少し気になって調べてみた。 遅延評価(…

「オブジェクト指向神話」神話

oop

・「オブジェクト指向神話」神話 http://www.rubyist.net/~matz/20060120.html#p01 要するに「オブジェクト指向は万能ではない」または「適材適所」という話なので、一般論としては異論はない。私がいくらオブジェクト指向プログラミングの長年のファンだか…

これからのプログラミング言語の姿

・これからのプログラミング言語の姿 http://d.hatena.ne.jp/epics/20060115/1137334872これは僕もすごく感じていました。もっと、ツールやIDEとの依存関係が高い文法や構造を持つ言語があってもいいのではないかと。そして、それによってもっと生産性があが…

Classbox

最近話題のClassbox。・http://www.rubyist.net/~matz/20060104.html ・http://d.hatena.ne.jp/sumim/20060115/p1 ・http://www.hyuki.com/t/200601.html#i20060113001433実は最初、 Ruby の Open Class は Classbox 的なものだと思ってました。なので、ライ…

明けまして

おめでとうございまーす。今年もみんなにとって、いい年でありますように。