2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

新惑星発見

・太陽系に10番目の惑星・NASAが発表 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050730AT3K3000430072005.htmlうをー。しんわくせいっ、しんわくせいっ。

Gaucheプログラミング環境

「UNIX USER 2003.7」の「使って遊ぶ! GaucheによるSchemeスクリプトプログラミング」を写経*1。10数ページの内容ながら、UNIX環境でGauche/Schemeを使うための基本がしっかりつまってて、見習いSchemerにはなんともありがたい。これを機に、Scheme環境をDr.…

千里の道も一歩から

・競争の中で自分を見失わないために http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2005/07/post_203.html (via.http://d.hatena.ne.jp/ajiyoshi/20050726) そんなことよりも、さっさと誰かに後ろから支えてもらって、実際に自転車をこいでみること、曲がり…

制約プログラミング

・制約プログラミング (http://www.forest.dnj.ynu.ac.jp/~mori/MExperiment/ConstProg.html)・制約プログラミングとGroebner Base (http://madeira.cc.hokudai.ac.jp/RD/yamamoto/Essay/5.html)制約プログラミングなんてパラダイムがあったのか。知らなんだ…

多重分類と動的分類(2)

多重分類や動的分類をサポートする言語の仕様を考えてみた。基本的な考えかたは、class構文から、オブジェクトテンプレートの機能を取り除き、純粋にクラス分類機能に特化させる。 // 点数をA〜Eの評価に分類するクラスの定義 class ScoreCategory : this ha…

多重分類と動的分類

・多重分類と動的分類 (http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Classification/C3_1.html)普通、分類ってのは、多くのオブジェクトから共通性質を見いだすものなんだよね。人間の思考順序を考えると、インスタンス→クラスってのが普通。しかも、一…

こ、これは...

(愉しげなサイトをみつけて紹介してましたが、そのサイトが著作権的に微妙な印象をおぼえたので、削除しました。)

ハッカーズ ライフ

UNIX USER 2005年8月号 まつもとさんの、ハッカーズ ライフより たとえ電卓を叩くよりプログラミングに時間がかかったとしても、それはそれでいいんです。単純作業を繰り返すよりは、プログラミングという生産的な作業を行ったほうが100倍幸福です。 ビバ、…